2月の営業日のお知らせです
こんばんは、店長の鳥木です。
今日は、2月の営業日のお知らせです。
2月2日(月)の夜の営業と3日(火)の終日は、恵方巻の準備と販売のため
お休みをいただきます。皆様にはご迷惑をお掛け致しますが、宜しくお願いいたします。
上記以外の日は通常通り営業しておりますので、春を感じさせてくれる食材、
新しいお酒も随時入荷して行きますので、皆様のご予約お待ちしております!
こんばんは、店長の鳥木です。
今日は、2月の営業日のお知らせです。
2月2日(月)の夜の営業と3日(火)の終日は、恵方巻の準備と販売のため
お休みをいただきます。皆様にはご迷惑をお掛け致しますが、宜しくお願いいたします。
上記以外の日は通常通り営業しておりますので、春を感じさせてくれる食材、
新しいお酒も随時入荷して行きますので、皆様のご予約お待ちしております!
こんばんは、店長の鳥木です。
今日は、新しく入荷したお酒の紹介です。
奈良県の御所市にある千代酒造さん、栄ゐ田でも『櫛羅』や『篠峯』で
おなじみの蔵元さんです。
今日、紹介させていただくお酒は『篠峯 凛々 純米吟醸 無濾過生原酒』
岡山県産の『赤磐雄町』全量で60%精白で造られたこちらのお酒、
フルーツを思わせる上品な香りと軽い口当たり、程よいお米の旨味と
まだ少し残る炭酸ガスが、爽やかな印象を与えてくれるお酒です。
お食事の前半、前菜やお造り、淡い味付けのお料理等と合わせて
楽しんでいただけるおすすめのお酒です!
こんばんは、店長の鳥木です。
今日は、最近コースの揚げ物やアラカルトメニューでご用意している
『子持ちワカサギの天ぷら』の紹介です。
以前にも紹介させていただいた『ワカサギの天ぷら』
サイズもちょうど良い大きさになってきて、最近は子がたくさん入った
ワカサギの入荷が多くなってきました。
ホクホクした上品な味の身とポロポロと口の中でほどける子の食感が
なんとも言えないおすすめの一品です。
入荷があるときはご用意していますので、メニューにある時は
是非、召し上がってみてくださいね!
こんばんは、店長の鳥木です。
今日は新しく入荷したお酒の紹介です。
静岡県の掛川市にある土井酒造さん、栄ゐ田でも『開運』で人気の蔵元さんです。
今日、紹介させていただくお酒は『開運 純米 無濾過純米 赤磐雄町』
岡山県産の赤磐市軽部地区で栽培された『赤磐雄町』全量で55%精白で造られたこちらのお酒
すっきりとした香りと程よいお米の旨味、バランスのとれた味わいのお酒です。
すっきりとした香りと爽やかな後口が印象的なお酒ですが、
もう少し熟成してくると、『赤磐雄町』のお米の旨味がぐっと乗って来る
これからが楽しみな、おすすめのお酒です。
こんばんは、店長の鳥木です。
今日は、最近コースの一品やアラカルトでお出ししている、
『あん肝の柚子浸し』の紹介です。
鮮度のいいあん肝を丁寧にした処理し、柚子をきかせた薄味のお出汁で
ゆっくりと低温で炊き、ゆっくりと味を含ませています。
ポン酢でいただくあん肝とは少し違った、柚子の香りとお出しの味が良くしみ込んだ
口溶けのいいホロリと崩れるさっぱりとしたあん肝の柚子浸し、
アラカルトメニューでもご用意しておりますので是非一度、召し上がってみてくださいね!
こんばんは、店長の鳥木です。
今日は新しく入荷した新酒の紹介です。
広島県の神石郡にある三輪酒造さん、栄ゐ田でも『神雷』で
おなじみの蔵元さんです。
今日、紹介させていただくお酒は『神雷 純米 無濾過生原酒』
広島県の酒造好適米、千本錦全量で60%精白で造られたこちらのお酒
すっきりとした香りとくど過ぎないお米の旨味、爽やかに切れていく後口は
お食事と合わせて楽しんでいただける、すっきりとした味わいのお酒です。
幅広い温度帯で楽しんでいただけるので、少し肌寒い時には
暖めてあげてお食事と一緒にゆっくりと楽しんでいただける
おすすめのお酒です!
こんばんは、店長の鳥木です。
今日は新しく届いたお酒の紹介です。
高知県の高岡郡にある西岡酒造さん、栄ゐ田でも『久礼』でおなじみの蔵元さんです。
今日、紹介させていただくお酒は『久礼 辛口 純米』
愛媛県産の松山三井全量で60%精白で造られたこちらのお酒、
毎年、栄ゐ田でも人気の『久礼』今年も入荷しました!
すっきりとした香りと程よいお米の旨味、スッと切れていく爽やかな後口は、
昨年同様、お造り、特に鰹のたたきや脂の乗った魚との相性抜群の
お食事と合わせて楽しんでいただける辛口のお酒です。
どんなお料理にも合わせやすく、冷やから燗まで幅広い温度帯で楽しんで
いただけますので、お酒選びに迷ったら是非、選んでみてくださいね!
こんばんは、店長の鳥木です。
今日は、新しい椀物の紹介です。
綺麗な翡翠色をしたえんどう豆、春を感じさせてくれる食材です。
愛知県産の鬼あさりの出汁でのばして作った真薯にえんどう豆と鬼あさりの身を射込み、
綺麗な翡翠色をしたえんどう豆のすり流しをはってお出ししています。
鬼あさりの旨味をたっぷり含んだふわふわの真薯と、少しほろ苦い淡い味付けのえんどう豆のすり流し
まだまだ寒さも厳しい中、春を感じさせてくれる一品です!
コース、アラカルトメニューでご用意していますので是非、召し上がってみて下さいね!
こんばんは、店長の鳥木です。
今日は、新しく届いた新酒の紹介です。
滋賀県の東近江市にある喜多酒造さん、栄ゐ田でも
『喜楽長』『大吟醸 能登杜氏芸』で人気の蔵元さんです。
今日、紹介させていただくお酒は『喜楽長 辛口 純米吟醸』
山田錦全量で55%精白で造られたこちらのお酒、
昨年も人気だった『辛口 純米吟醸』今年も入荷しました!
日本酒度+14という辛口のお酒ですが、お米の旨味もしっかりとある
お食事と合わせて楽しんでいただける、昨年度も栄ゐ田で人気のお酒でした!
今年のお酒も切れ味抜群の辛口のお酒に仕上がっております。
旨味は新酒ということもあり、穏やかですが、これからが楽しみな
おすすめのお酒です!
こんばんは、店長の鳥木です。
先日、三宮の『鳥三昧 SHUN』さんで、一月生まれの料理長と
スタッフの中川君のお誕生日会をスタッフみんなで楽しんで来ました。
営業が終わってからという事もあり、皆んなお腹が空いていたので
SHUNさんの自慢のミンチを食べ尽くした後、おまかせの焼き物も
お腹いっぱいになるまでいただきました!
SHUNさん遅くまでお店を開けていただきありがとうございました。
また、ミンチを食べ尽くしに行かせていただきますね。
お腹いっぱいになった後は、恒例のバースデーケーキとプレゼントの贈呈!
今回のプレゼント、料理長はゴルフの腕時計タイプのGPS、
中川君は炊飯器と実用的な二人へのプレゼントでした。
最後に、お二人ともいい笑顔いただき、ありがとうございました!
これからも体に気を付けて頑張ってくださいね!